投稿
製作事例紹介:U-NEXT
- リンクを取得
- メール
- 他のアプリ

THE GUILD の仕事として、ここ2年ほど動画ストリーミングサービス「 U-NEXT 」のUX/UIに纏わるお手伝いをさせていただいており、手掛けたデザインや取り組みについてご紹介します。 U-NEXTについて Netflixが昨年末、日本に上陸した事は記憶に新しいですが2015年は「動画元年」と呼ばれ、動画ストリーミング市場は活況を呈しています。 競合ひしめく動画ストリーミング市場にあって、U-NEXTは2007年より同市場で9年間に渡って提供しており、コンテンツ数、会員数共に日本で最大規模の動画ストリーミングサービスです。 2015年10月にU-NEXTはサービスの完全リニューアルを行い、その中でiOS、Android、Android TV、Amazon FireTV、U-NEXTオリジナルセットトップボックスと多種多様なデバイスのUIデザインと開発をTHE GUILDで担当させていただきました。
Staccalのユーザー利用動向を分析して改善した話
- リンクを取得
- メール
- 他のアプリ

2016年に入ってから精力的にStaccalのアップデートしており、1月〜3月の3ヶ月で 計8回 のアップデートをリリースしました。 対して2015年のアップデート回数はというと・・・ たったの2回 でした。 2015年が他の業務で時間が取れなかったというのが大きな要因ですが、2015年のアプリの利用動向を見返してみたところ非常にショックな事実が判明しました。 上図は2015年の一年を通してのデイリーのアクティブユーザー数ですが、ほぼ横這いという結果でした。毎日多くの方にダウンロードしていただいているのですが、1年を通して殆どDAUに変化がない、つまりダウンロードされた分だけ離脱しているという事になります。